タイ国法律情報の会員概要はコチラ

【タイ労働裁判判例】(No. 47)タイ人社員の日本への研修と勤務義務の契約は有効か?(特別控訴専門裁判所判決 第817/2562号)

皆様こんにちは。

本日ご紹介するタイ労働判例は

「タイ人社員の日本への研修と勤務義務の契約は有効か?」

をお送り致します。

(文字数:3,025 文字)

タイでの勤怠管理システムはKOT、多言語対応
タイでの勤怠管理はKOT(KING of TIME)

概要

本件は、日系自動車部品メーカーに勤務していた労働者Aが、

日本での1年間の研修後に3年未満で退職したことに対し、会社側が研修費用の返還を求めた訴訟です。

労働者と会社は、「研修期間の3倍の勤務義務」と、「違反時には費用を返還する旨の契約を締結」していました。

訴訟では、この契約条項が「不当条項」に該当するか否か、

また返還請求額の妥当性が争点となりました。

控訴審では、契約の合理性や自由意思の有無、過重な負担の有無などが詳細に審理されました。

判旨

原告:会社X(日系自動車部品製造会社)

被告:労働者A(デザインエンジニア)

続きを読むにはログインが必要です。会員の概要はこちらをご覧ください。
目次